考察

IT戦士

IT戦士ことid:amachangのプレゼンがなんかイイ。この話に共感できる人は、プログラマーになるべきだと思う。 もっと勉強したい 何も行動を起こさなかった人にはなりたくない このままじゃダメだ - http://amachang.art-code.org/cy/ 俺は今ココ。自分と同年…

会いたい人に会う

デジタルワークスタイルの視点:会ってみたい人にいつか会うための方法 - ITmedia Biz.IDを読んで。徳力さんに会ってみたいなー、って言えばいいのかな? (本当に一度お会いしてみたいと思っています)

CNET「経営者たちがひろゆきを質問攻め」にツッコミ

Page Not Found - CNET Japanを読んで。気になったのは、 その才能を国のために、日本の産業のために役立てようとかお考えになったりしないんですか。発想とか着眼点がすごく素晴らしいので、自分が楽しいだけじゃなくて、もうちょっと何か役に立っていただ…

ニコニコとオープンソースの違い

404 Blog Not Found:ニコニ考 - オープンソースプログラマーとニコ厨の違いを読んで。元エントリーの趣旨としては、両者には匿名であるかないかという違いがあり、なぜ匿名でもうまくいっているかという話です。僕個人的には、これ以上に両者に気になる違い…

IT業界が不人気な理由

IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ − @IT以来いろいろ議論になっているようですね。個人的にもちょっとツッコミを入れておこうかと。個人的には自分の周りを見てみると「IT業界」が不人気なわけではないような気がします。まあ…

著作権に「逆転の発想」

via “コミケの力”をアニメにも――“権利者公認”2次創作の祭典 (1/2) - ITmedia ニュースITmediaの記事ですが、内容を簡単に要約すると、 「アニメの2次創作、権利者と一緒にビジネス化しませんか」――アニメ製作会社の団体・日本動画協会は今秋、こんな趣旨の企…

アンカテ「グーグルが起こす第二の革命」に対するツッコミ

グーグルが起こす第二の革命 - アンカテというエントリーが書かれていたので、ちょっとツッコミ。 グーグルの独自性は二つあり、この二つを区別して考えることが重要なのだと思う。 社員の多くが世界レベルで一流の研究者に匹敵する専門技術を持っていること…

自動ブックマークは次のGoogleになりえるか

TKMR.blogの自動ソーシャルブックマークサービスPathtraqは第二のGoogleになるか?という記事からですが、Pathtraqは次のGoogleになりえるかという話題です。以前紹介しましたが、pathtraq.comはアクセス解析を行い、そのデータを共有するサイトです。簡単に…

職業ブロガーは食べていけるのか?

メディア・パブにメディア・パブ: 米国のブロガーって,かなり稼いでいるそうなというエントリーが出ていたので紹介。アメリカTechnorati のリンク数ランクを使った調査なのだそうですが、日本のブログもいくつか入っているのですね。日本ではまだまだブログ…

Rubyについて考えてみた

いちおうRubyの解説書を読んだので、そこから感じたRubyという言語に対する所感でも述べておこうかなっと。ただ、Rubyでまだプログラムを書いたこともない人間の戯言なので、変な部分があっても許してください。まず真っ先に感じたのは、このRubyという言語…

Did you know 2.0

Did you know 2.0 私たちは子供達の未来の為に何ができるのか? @tokurikiで紹介されていた動画「Did you know 2.0」です。tokurikiでも言及されているように「フラット化する世界」なんかと同じことを言っているのですが、動画で分かりやすく紹介されていま…

ツッコミ :: Web業界の底上げとか崇高な考えがあるなら、お前ら率先して金取ろうよ :: 404 Blog Not Found

ちょっと気になることがあったのでツッコミ。404 Blog Not Found:Web業界の底上げとか崇高な考えがあるなら、お前ら率先して金取ろうよ すると何がおこるか、といえば、業界が育ちにくくなるんだよ。仮に、「凄い人」と「凄くない人」の給与が10倍あるとする…

ウェブとテレビの関係

最近のニュースですが、楽天がTBSの株を買収しているみたいですね。 以前のライブドアの例もある通り、このような方法を使ってもうまくいかないと思うのですがねぇ。ウェブとテレビの関係はどのような感じがいいのでしょう? ライブドア・楽天のような「強引…

「理論的でない」科学

僕がよくチェックしている梅田望夫氏がブログでこんなことを書いています。 我々科学者の「ロマンティックな研究態度」が脅(おびや)かされているんだ、いやもう敗れてしまったのではないか。「トンボのように飛ぶ」にはどうしたらいいかを科学者は未だに解…

ブログの技術からウェブの今後を考える

自分でブログをはじめたもんだから、これについていろいろと考えてみました。 ブログがはやった理由について各所で言われてることは、 簡単にできる 人のネットワークを構築できる (SNS的) と言うようなことが言われてるんじゃないかと思います。 これはこれ…