Google Chrome

Google謹製の新しいWebブラウザ「Google Chrome」が公開されたので、さっそくインストールして使ってみました。使ってみた感想としては、とりあえず速いなーという感じです。

普段使っているのがFirefoxなので、それとの比較になりますが、簡単に比較してみました。もちろん、長年使ってるものと新しくできたばっかりのものを単純に比べるのもあれですが、参考までに。

最初の感想は速い

まず、最初に起動して思うのは、起動がとても速いことです。Firefoxの場合はいろいろプラグインなどを入れてるため、起動に時間がかかるのかも知れませんが、このChromeは最初の起動が非常に速いです。

また、ちょっと使ってみるとわかるのですが、ホームページのレンダリングのほうも非常に速くなっています。体感ですが、早いページでは本当にFirefoxの半分以下の時間で表示されるんじゃないかという感じです。

また、前評判どおり、Javascriptの実行もとても速く感じます。特にGmailGoogle Calendarのような、ごりごりAjaxを使っているサイトでは、本当にその速さが実感できます (もちろん、自社サイトなので、多少のチューニングはしてあるかもしれませんが)

機能的な特徴

速度以外も見てみると、まず、その装飾のシンプルさがあります。それこそメニューすらない、非常にシンプルなウィンドウになっています。Windowsで慣れているとちょっと戸惑うくらいのシンプルさです。

また、基本的には従来のロケーションバーの部分で何でもやらせる設計のようで、この部分だけで、検索・お気に入りから開く、などの動作ができるようになっています。このあたりはGoogleらしい設計だな、という感じです。

逆に気になる部分は、設定項目までシンプルすぎることです。最低限の設定項目はあるのですが、あまりいじれるところはないという感じになっています。このあたりはまだβなので、これから増やしていくのかな?

あと、Firefoxでは拡張であれもこれも、という感じでしたが、パッと見このChromeではそういうものが見当たりません。そういうカスタマイズ部分がないとは思いにくいので、見つけられていないだけなのかも知れませんが、現段階では、自分好みに設定するのは難しそう。

個人的にはFirefoxの拡張でいくつか外せないものがあるため、Chromeをメインで使うことはしばらくはなさそうですが、Googleならそのうち、個人にパーソナライズできるようにしてくれるでしょう。

なんにせよ、新たな選択肢が増えるというのは、基本的にはいいことだと思います。もちろん、Webサービスを作る側からみると、サポート対象が増えるだけ・・・、という部分もあるにはありますが。