2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ThinkpadにUbuntu導入

今までdebianを入れて使っていたThinkpadですが、どうもUbuntuがいいらしいとのことなので、入れてみました。使ってみた感想としては、とてもいいですね。以前debianで苦労したことが、全くなく入れることができます。debianをThinkpadに入れる時には、無線…

IntroIR輪講 第14回

Introduction to Information Retrievalの第14回目の講義でした。今回の内容は「Text Classification」です。テキストを内容に応じて分類して、検索のときに利用しよう、という手法になります。 Introduction to Information Retrieval Christopher D. Man…

Code Complete第2版〈上下〉 - スティーブ マコネル

超有名なソフトウェア工学の本「コードコンプリート」を読みました。この本は第2版ですが、第1版が書かれたのはかなり前ですので、今読んでみると若干古い内容というのもあります。しかし、今ではより一層、この本に書いてあることが大事になっている部分…

Coderepos

遅ればせながら、登録してもらいました! CodeRepos::Share – Trac

東京一周

今回はあまり遠くに行かず、ちょっと近場を回ってみることにしました。で、どこに行こうかと考えたときに、意外にいったことのない東京の観光名所を回ってみよう、と思い立って1日で東京一周巡りをして参りました。東京の観光名所だけあって、結構外国の旅…

エンジニアの未来サミット

エンジニアの未来サミットに行ってきました。詳しいことはたぶんそのうち誰か上げてくれると思うので、軽いメモだけ。 とりあえず最初にざっと見た感じでは、こういうイベントにしては、意外にPC出してる人少ない様な気がしました。やっぱ学生とかが多いのか…

Perl Testing: A Developer's Notebook

珍しく洋書を読んでみました。Amazonだと簡単に手に入るのでいいですね。この本は名前の通りPerlにおいて、コードのテストをするための本です。テストといえば、コードの品質の維持などには欠かせないのですが、かといって積極的にやりたいと思う人はあまり…

蓼科ビーナスライン3日目

ビーナスライン3日目です。最終日。本日は朝から晴れてます。よかった。宿で朝食をいただいた後は、まず八島湿原に向かいます。 湿原の周りには林道が作られており、一周見て回れるようになっています。普通に歩くと大体1時間~2時間という感じのところで…

蓼科ビーナスライン2日目

ビーナスライン2日目です。泊まった宿のおじさんが、マイクロバスで高原を案内してくれるとのことなので、まずはそれについていきます。 結構な朝早くにもかかわらず、結構人が歩いてます。いろいろと解説してもらいつつ、王ヶ鼻まで行きます。ここは、かな…

蓼科ビーナスライン1日目

夏休みにドライブをしに、蓼科のビーナスラインに行ってきました。ビーナスライン自体は、天気さえ良ければ、行き帰りの時間を考えなければ1日、行き帰りの時間を入れても2日で周れるくらいの場所です。ただ、天気が悪いと、ビーナスライン上の場所はほと…

IIR輪講 第12章

本日は六本木ヒルズの百度にお邪魔してのIIR輪講でした。夏休み明け久しぶりのこともあってか、かなりの人数の参加でした。本日の内容は教科書12章の「language model」のお話です。文章中に出現する各語の出現率から、クエリ中の単語が文章に含まれる確率…

Google Chrome

Web

Google謹製の新しいWebブラウザ「Google Chrome」が公開されたので、さっそくインストールして使ってみました。使ってみた感想としては、とりあえず速いなーという感じです。普段使っているのがFirefoxなので、それとの比較になりますが、簡単に比較してみま…