東京一周

今回はあまり遠くに行かず、ちょっと近場を回ってみることにしました。で、どこに行こうかと考えたときに、意外にいったことのない東京の観光名所を回ってみよう、と思い立って1日で東京一周巡りをして参りました。東京の観光名所だけあって、結構外国の旅…

エンジニアの未来サミット

エンジニアの未来サミットに行ってきました。詳しいことはたぶんそのうち誰か上げてくれると思うので、軽いメモだけ。 とりあえず最初にざっと見た感じでは、こういうイベントにしては、意外にPC出してる人少ない様な気がしました。やっぱ学生とかが多いのか…

Perl Testing: A Developer's Notebook

珍しく洋書を読んでみました。Amazonだと簡単に手に入るのでいいですね。この本は名前の通りPerlにおいて、コードのテストをするための本です。テストといえば、コードの品質の維持などには欠かせないのですが、かといって積極的にやりたいと思う人はあまり…

蓼科ビーナスライン3日目

ビーナスライン3日目です。最終日。本日は朝から晴れてます。よかった。宿で朝食をいただいた後は、まず八島湿原に向かいます。 湿原の周りには林道が作られており、一周見て回れるようになっています。普通に歩くと大体1時間~2時間という感じのところで…

蓼科ビーナスライン2日目

ビーナスライン2日目です。泊まった宿のおじさんが、マイクロバスで高原を案内してくれるとのことなので、まずはそれについていきます。 結構な朝早くにもかかわらず、結構人が歩いてます。いろいろと解説してもらいつつ、王ヶ鼻まで行きます。ここは、かな…

蓼科ビーナスライン1日目

夏休みにドライブをしに、蓼科のビーナスラインに行ってきました。ビーナスライン自体は、天気さえ良ければ、行き帰りの時間を考えなければ1日、行き帰りの時間を入れても2日で周れるくらいの場所です。ただ、天気が悪いと、ビーナスライン上の場所はほと…

IIR輪講 第12章

本日は六本木ヒルズの百度にお邪魔してのIIR輪講でした。夏休み明け久しぶりのこともあってか、かなりの人数の参加でした。本日の内容は教科書12章の「language model」のお話です。文章中に出現する各語の出現率から、クエリ中の単語が文章に含まれる確率…

Google Chrome

Web

Google謹製の新しいWebブラウザ「Google Chrome」が公開されたので、さっそくインストールして使ってみました。使ってみた感想としては、とりあえず速いなーという感じです。普段使っているのがFirefoxなので、それとの比較になりますが、簡単に比較してみま…

[24時間365日]サーバ/インフラを支える技術

最近話題のやつ読みました。この本ははてなとKLabの中の人が、実際にシステムをどう運用しているか、について書いた本です。いかにしてサーバを安定に運用するか、いかにしてマシンの性能を引き出すか、という様な話題でいわゆる「システム運用」本のapache…

xreaでcpanモジュールをユーザディレクトリにインストールする方法

今借りているxreaサーバのユーザディレクトリにcpanモジュールをインストールする方法です。そんなに難しくはないのですが、忘れるといけないのでメモ。一応環境としては、ルート権限が使えない (つまりコマンドラインで cpan ~~ が使えない) 状況でのcpanモ…

Firefox検索バーの作り方

Firefoxの検索バーをちょっと作ってみたので、そのメモ。はっきりいって、作るのはとても簡単です。たぶんソース部分を見れば、ちょっとわかる人ならそれだけで理解できるもんだと思います。作り方 (基本部分) 例として、このサイトのサイト内検索でも作りま…

IIR輪講

そういえばこのネタを全く書いてなかった。たつをさん主催のIIR勉強会に参加させてもらってます。長い間参加してたのに、何もコミットメントができていない。。。とりあえず、自分の中で復習するところから始めます。そういえば、先日その教科書の「Introduc…

Google ストリートビューが面白い

GoogleMapsのストリートビューの日本版が本日から公開されてます。さすがに都心部だけのようですが、驚きの高精細で盗撮されてますwほんとに驚きます。実際にアメリカでは、あまりにも映りすぎているため、プライバシーなどで裁判沙汰になっているようです…

Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース - ジョシュア・ブロック

かなーり時間がたってしまいましたが、以前紹介いただいた「Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース」を読んでみました。簡単に言うと、Javaのアンチパターン (やってはいけないパターン) 集という感じの本です。ただ、この本の面白いところはそれがク…

FirefoxアドオンのTab Kitが使いやすい

今まで、FirefoxアドオンのTab Mix Plusを使っていたのですが、先日のFirefox3へのアップデートで対応しなくなってしまい、使えなくなってしまいました。しばらくしたら、アップデートするだろうと思って高をくくっていたのですが、全然アップデートされる様…

ドラゴンクエスト5にハマった

DSリメイク版のドラクエ5です。買ったら見事にハマりました。正直昔SFC版をプレイしたこともあるし、リメイクじゃハマんないだろと思っていたら、見事ハマりました。ブログもさぼってゲームをし続けるというorz。 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 スクウェア…

Head First SQL 頭とからだで覚えるSQLの基本 - Lynn Beighley

オライリーの初心者向けのHead FirstシリーズのSQLの本です。パッと見ではなんとなく冗談っぽい内容で、薄っぺらな内容なんじゃないかと思えてしまいますが、読んでみると結構ちゃんと説明されていて、面白い本になっています。さすがにSQLの上級者に進める…

第3回CakePHP勉強会

ちょっと時間がたってしまいましたが、先日CakePHP勉強会に行ってきました。CakePHPについてはど素人だったのですが、初心者向けの面白いお話から、上級者向けの高度なお話まで取りそろえてくれていて、とても楽しめました。 発表感想 ちゃんと話を覚えてな…

投資戦略の発想法 2008 - 木村 剛

日本の投資本の名著の最新版です。株式投資やなんかをちょっとやってみたいという人には、やる前にとりあえずまずこの本を読んどけ、と言いたくなるような本です。ほかの投資の「技術」を語る本と一線を画しているのは、何といってもその心構えまで説いてい…

例解UNIXプログラミング教室 - 冨永和人、権藤 克彦

本書はC言語の、特にUNIXシステムコールについての解説の本になっています。タイトルにも付いているとおり、例がとても豊富に載っていて、あまりUNIXシステムに詳しくない、という人にも一通り理解できるような難易度の本になっています。 例解UNIXプログラ…

キーマップの変更方法

Caps Lockキーって使ったことあります?使わないのに、非常にいい場所にありますよね。そのくせよく使うCtrlキーとかはちょっと遠い配置になってます。vimやemacsといったプログラマがよく使うエディタではこのCtrlキーを非常によく使います。そのため、大抵…

勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─ 勝間 和代

勝間さんの本です。今までの啓発書から打って変って、今度は本業の経済のお話です。ただ、とてもわかりやすく書いてありますので、僕のような素人でも理解できる内容になっています。 勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─ 勝間 和代 (著) ¥ 1,5…

最強の集中術 - ルーシー・ジョー・パラディーノ

僕は電車の中でよく本を読んでいるのですが、最近どうも集中して本を読めなくなってきたので、この本を読んでみることにしました。難しい本やなんかを読んでいて、どうも集中できなくてじっとしていられない、というのは多くの人が多少は思い当たるようなこ…

iPhoneはソフトバンクから

Web

iPhoneの契約がソフトバンクになったのですね。「iPhone」について | ソフトバンクモバイル株式会社 iPhone、ソフトバンクモバイルから登場--ドコモは「残念」とのコメント - CNET Japanまだ契約だけで、実際の機種自体はもう少しかかりそうですが、今年中に…

続・初めてのPerl 改訂版 - Randal L. Schwartz、brian d foy、Tom Phoenix

Perlについてもう少し勉強したかったので、今さらですが「続・初めてのPerl」を読んでみました。「はじめてのPerl」でとりあえず初心者は卒業した、というくらいの初級者が、さらに一皮むけるためのPerl解説本です。内容的には、Perlの特徴的なリファレンス…

3年で辞めた若者はどこへ行ったのか—アウトサイダーの時代 - 城 繁幸

「若者はなぜ3年で辞めるのか?」を書いた著者が、そのやめた若者はどこに行って何をしているのか、を探った本になっています。一言で言うと、時代が大きく変わっているということです。IT系の業界では、昨今よく言われている話ですが、他のどの業界でも同じ…

私塾のすすめ ─ここから創造が生まれる - 齋藤孝 梅田望夫

梅田望夫氏の対談本の新刊です。内容的には齋藤さんと梅田さんがお互いの「仕事論」について熱く語り合い、そこから仕事に対する何かを見つけていくという感じです。二人の対話がいい感じで、ちょうど梅田さんの前著の「ウェブ時代をゆく」で語りきれていな…

勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド

勝間さんの本です。この本自体は、勝間さんが一番最初に書いた本の焼き直しのようです。一番最初の本らしいのですが、随所随所に勝間さんらしい部分が出ています。ただ、正直最近売れたこの人の本と比べると、やはりかなり見劣りするかな、という感じの内容…

あなたもいままでの10倍速く本が読める - ポール・R・シーリィ

勝間さんが自書のなかでしきりに薦めていたフォトリーディングについての本です。ちょっと気になったので読んでみました。内容的には残念ながらフォトリーディングの「コマーシャル」50%、一般的な読書法、で残念ながら肝心のフォトリーディングは10%程度と…

willcomを解約

最近willcomのアドエスを使っていたのですが、個人的にいまいち使い勝手が悪かったため、解約してしまいました。使う前はおもしろそうな部分だけ気になっていたのですが、実際に使ってみると、普段よく使う部分の出来が悪いことに気づいてしまいました。既に…